しーまブログ 医療・介護奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2016年06月17日

療育手帳

療育手帳とは、

知的障がい者が取得できる手帳
別名:愛の手帳や緑の手帳


年齢制限はありません。

有効期限があります。(2年間。診察を受けて更新する事が出来ます。)

判定等は、全国共通ではなく都道府県や政令指定都市によって障外程度区分の違いがあります。

判定区分は、重度が療育手帳Aで中度軽度は療育手帳B

申請については
18歳未満の場合は、児童相談所
18歳以上の場合は、知的障害者更生相談所


次項は、確認して下さい。

icon192
icon192
icon192
icon192
icon192
icon192
icon192

 療育手帳の判定区分に対応して、国(厚生労働省)から手当などのお金がもらえます。この手当や年金の等級は、療育手帳の判定区分と完全に一致していません。それは、療育手帳は各自治体の独自の制度の為です。また、これらの制度は療育手帳とは別の制度なので、療育手帳とは別に申請しないと手当金をもらえません。分からない事は、お住まいの市町村窓口へお問い合わせください。
重度心身障がい医療費助成



同じカテゴリー(障がい)の記事画像
障害者総合支援法Ⅱ
身体障がい者手帳
同じカテゴリー(障がい)の記事
 障害者総合支援法Ⅱ (2016-07-18 04:12)
 身体障がい者手帳 (2016-06-16 01:49)

Posted by 窓口にようこそ  at 03:46 │Comments(0)障がい

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
療育手帳
    コメント(0)